屋良若菜 ~温かさを求めて作陶中。~

てぃーだブログ › 屋良若菜 ~温かさを求めて作陶中。~

在廊

proto器とタカラモノさんでの新里竜子さんとの二人展、本日4月26日からはじまります。私は3回目にして初の在廊です。めちゃくちゃ緊張…。
本日11時から19時、蔵前でお待ちしております。

proto器とタカラモノ
東京都台東区蔵前4-20-12 2階




写真は私の工房で撮影したものです。  


Posted by ヤラ at 2025年04月26日 07:11
Comments(0)

新規取り扱い

この春から大阪府豊中市にある「器と暮らしの道具 HIYORI」さんにてお取り扱いいただいてます。大所帯の工房さんから個人作家さんまで幅広い作品を取り扱っているお店です。
どうぞよろしくお願い致します。

大阪府豊中市曽根東町1-10-34
曽根グリーンビル2階、3階





  


Posted by ヤラ at 2025年04月20日 10:04
Comments(0)

二人展のお知らせ

proto器とタカラモノ
「新里竜子 屋良若菜 二人展」
4月26日〜5月11日

東京都台東区蔵前にあるprotoさんにて新里竜子さんと3回目の二人展です。今回、新里さんの在廊はありませんが、26日に私が在廊させていただきます。
よろしくお願い致します。




  


Posted by ヤラ at 2025年04月17日 08:37
Comments(0)

Heart

1月はトラブル続きでなかなか制作が進みませんでした…。今年はこれ以上悪いことはもう起こらない気がします。ここから挽回!愛情込めてコツコツ作ります!

ものづくりができる環境に感謝。



  


Posted by ヤラ at 2025年02月16日 10:01
Comments(0)

年末年始のOPEN

31日(火)まで通常通り開けます。1月1日、2日は閉めて、3日から通常通り開けます!1日、2日もちょこちょこ仕事しているでしょうけど、その方が正月明けのモチベーションの低下もないのかなと思っています。

1月11日(土)から東京のprotoさんでの「飯碗とどんぶり展」に参加します。今年はラーメン食べれるくらいのどんぶりも出品する予定です。
他にもprotoさんで取り扱い作家さんが複数出品されます。毎年盛況のようですよ(^^)よろしくお願いします。


※画像の器が出品されるかは未定です。  


Posted by ヤラ at 2024年12月30日 08:32
Comments(0)

mofgmona no zakka 移動店

今年のmofgmona no zakkaさんの移動店は渋谷ヒカリエです。いつもよりちょっとだけ早い12月7日(土)から始まります。作り手さんによって販売初日が異なりますので、mofgmona no zakkaさんのSNS等でご確認ください。私の器は会期初日7日(土)から販売されます。120点ほど納めました。カップ類多めです。ワンプレートで使える6寸皿、7寸皿やあれば重宝するオーバルもあります。いつも写真を撮り忘れてしまってあまり参考にならずすいません…。オーバルだけ撮ってたので載せておきます!よろしくお願い致します。

2024.12.7(土)〜22日(日)
渋谷ヒカリエ 8階 CUBE1.2.3
11時〜20時
https://mofgmona.com


  


Posted by ヤラ at 2024年12月03日 09:44
Comments(0)

新規お取り扱い

大阪府高槻市にある「imasoracoffee」さんです。カフェとギャラリーが併設されたお店です。京都↔︎大阪中心部の間にあってどちらからもアクセスしやすいです。是非お立ち寄りください(^^)





  


Posted by ヤラ at 2024年11月04日 09:05
Comments(0)

京都デビュー

新規お取り扱いです。
京都・北白川「白夏」さんです。八重山の言葉で「すさなつ」と読みます。二十四節気の白露から秋分にかけて北からの風が吹き、秋の雰囲気が漂ってくる時期のことだそうです。島の方でもこの言葉を知っている方は少なく、失われゆく美しい季節の言葉を繋いでいきたいという思いから付けたそうです。店主の沖縄愛が伝わってきます。

お取り扱いのお話しをいただいて、工房の移設などこちらの都合ですぐにお受けすることができませんでしたが、やっと京都デビューです。
どうぞよろしくお願い致します。





  


Posted by ヤラ at 2024年09月20日 09:17
Comments(0)

おきなわいちば

おきなわいちば秋号で器を紹介していただきました。酒器、豆皿、陶スプーン、GARB DOMINGOさんの紹介ページでも湯呑みを掲載していただいてます。
美味しそうなパウンドケーキが盛られた紺野乃芙子さんのお皿とnakamurakenoshigotoさんのカップが表紙です。県内コンビニ、書店で販売中です。



  


Posted by ヤラ at 2024年09月15日 11:33
Comments(0)

pottery wakaのロゴができました

ロゴと新しい名刺ができました。

先祖(トートーメー)とロゴのランプシェードの話しを少し、、、
pottery wakaを構えている場所は祖父母の家が建っていた場所です。屋号は「前門小」、めーぞーぐぁと読みます。戦後、一家全滅してしまった前門小に親戚にあたる祖父が養子に入り引き継ぎました。大工だった祖父は自ら家を建て、一家を養い、前門小を守りました。ランプシェードは当時の家で使っていたものです。今は工房を温もりある空間にしてくれています。この穏やかな時間が、現在が何の上に成り立っているのか、大切なことを伝えてくれる宝物です。





  


Posted by ヤラ at 2024年09月09日 11:10
Comments(0)